ピンポンパール

カート

ピンポンパール飼育環境

現在のピンポンパール飼育方法20230704号

  1. 数日Twitterで10件程度イイネすると遊べなくなる現象が出ています。

    Twitterが不調ですので、こちらの自分のサイトの整備が進みます!(笑)
    少しイイネして行くと、DMや投稿すら出来なくなる対応を受けています。
    閲覧はある程度出来ますが、フォロワーさんのデータを読み込まなくなっています。
  2. じいちゃんの今現在の飼育環境の話(現実的に目にする事が考えられ無い情報)

    色んな悲しい事が沢山ありまして、現在の仕掛けや状態での飼育が続けられています。
    先ずは下の画像をご覧ください、このような場所で現在はピンポンパールを育てています、と言うかピンポンパール達に居てもらってます。
    自宅で飼育されている事が多そうな金魚飼育のことですから、Webでも情報が少ないと思います。

    ピンポンパール

  3. 最近同じ60cmですが、水槽を変えました。

    こちらの画像では1枚目に無かった通称”お日様”が出てます、じいちゃんの現在の飼育場所は鉄筋コンクリートビルの1Fでビルの谷間であり新大阪駅前で窓はありません。(皆飼育環境が違うはず)
    このお日様は、Twitterのフォロワーさんに教えてもらった園芸用を使用しています。たまに出しています。
    最近、アクリル製の水槽を2本自宅ベランダ用とこちらのピンポンパール用で追加購入しました、軽いです!

    ピンポンパール

  4. 砂利が無い!水槽内が寂しい!

    先の画像が現在の飼育環境です、砂利は辞めました、水槽内は必要最小限です、、色んな事があったんです。
    そもそも水槽を流し台に載せている人は多く無いと思います、蛇口も近くスムーズにお世話できますし、じいちゃんの地域ではカルキ抜きを使用しなくて良い浄水場の管轄地域でそのままホースで驚かさ無いように注水できるんです。
    水温計は此処では貼り付けデジタル表示タイプを使用していますので、あまりあてにはなら無いです。
    じいちゃんは”ボコボコ”も辞めました。(エアレーションの”ボコボコ”と上部濾過装置の方が購入費用と維持管理費が安いかもです)
  5. ”どんぶり金魚”じゃ無いので微生物濾過も期待して仕掛けをしています

    水質安定狙いや微生物濾過使用狙いで濾過装置を使用している人は多いと思います、じいちゃんの仕掛けは画像の通りです。
    ピンポンパールの成長や死を経て現在の仕掛けで今も飼育中です。
    他の場所で飼育している75cmベランダ水槽もほぼ同じ仕掛けで朱文金や和金系の通称長物金魚を飼育中です。
    ご覧の通りでEHEIM(エーハイム→メーカーブランド名)2217(機種番号)を1台+同じサイズのサブフィルターと呼ばれる予備タンクを繋いで重連使用して、他の金魚よりもお水を汚すピンポンパールに対応しています。
    この場所でのピンポンパールようには外部濾過装置であるこれらの容器の中に専用のメックとサブストラットという商品名の各種ろ材やウールのフィルタースポンジフィルターを入れてたり抜いてたりして様子を見ながらの運用です
    同じ仕掛けのようなベランダの和金系水槽ではタンク内に牡蠣殻を忍ばせております、ピンポンパール用の仕掛けではお水がアルカリ性方向と調整されてしまうので入れてません。(過去に使った事があるんですが辞めてます)
    こちらの仕掛けでPh6.2
    ご参考にベランダ和金系長物水槽Ph6.3、ベランダ睡蓮鉢メダカとちびオランダPh6.4
  6. このようなタイプの外部濾過装置ではホース中継のノブのコックで、お水の流量を調整してます

    EHEIM2213以上の流量はピンポンパールには激流ですので現在はノブで流量調整していますが、以前はストレイナー(お水の吸い出し口の用具)にかぶせるタイプの懐古堂(ブランド名)スポンジフィルターも使用していた時があります。
    じいちゃんは現在苔を残す派です、水槽全面のみ苔取りのお掃除をしてますが、アクリル板に傷が入ると嫌なのでスポンジの柔らかい部分のみで頻繁にお掃除してます。
    飼育水や飼育数によって適切な仕掛けか?どうなのか?が変わって来ると思うのですが、じいちゃんのピンポンパール観察の感触から砂利を敷いて利用した時程度の濾過容積が必要と感じて継続的に育ててます。
    他の種類の金魚なら以前使用していた2213型のエーハイム(EHEIM)でも効果は十分かもしれませんが、餌が鎮火すると言っても浮遊性のフレークタイプ餌を使用してますし、兎に角他のお魚よりお水が汚れるんで、十二分な濾過容積を確保中です。

    ピンポンパールエーハイム2217

  7. 工場の半野外から移動して来て、工場の窓もなく水温変化もあまり無い環境

    お引越しは金魚に負担をかけますので引っ越ししたくなく水槽も移動したく無いのですが、最低でももう一回は移動すると思われます。
    初めのうちは30cm水槽で飼育していたじいちゃんですが、ピンポンパールは特に少ない数でも沢山のお水を使った方が安全と何故か悟りまして、現在の環境や仕掛けでの環境です。
    最近は引っ越し後冬場に沢山のピンポンパールを死なせてしまいましたし、逆に”おめでた”(産卵)もありまして3匹のピンポンパールを2ヶ所のTwitterフォロワーさんのお店より購入しましたので、賑やかな感じです。
    主にオレンジ色の巨大な15cm位のメス(クロちゃん)の為のお婿さん候補2名追加目的でした。

    ピンポンパール

  8. クロちゃんが(オレンジの15cm位のメス)お座りばかり

    最近ちびクロちゃんが(11cm位の横幅を利かせたオレンジ色の子)を最近性感染症で亡くしたばかりで、このクロちゃんもちょっと似た行動の為にすごく心配させられましたが、どうもこのように巨大化すると上手に泳げ無い場合は多い様子で、他の飼育者の方の所の巨大ピンポンパールもお座りしてました。
    大きくなると、お座りする様子です、うちはガラスやポリ容器アクリルの飼育容器で砂利無しですから、そこを滑っていてもお腹を怪我する事が少なそうです、現に2月程お座りが長く見受けられますが、力強く息継ぎしたりご飯の時は普通に寄り付いて来ています。
    2歳の時の春から夏にかけて大き目なポリ容器でピンポンパールを7匹飼育していましたから、そのようなまるで繁殖販売業者のような育て方をしてしまったため急激に大きくなって体がついていっていなかったのでは無いかと反省します。
    Web情報でも繁殖販売業者さんのお話のwebサイトは参考程度が良いと感じています。
  9. ヒーターを使用してません、現在水温は27℃くらいです

    ピンポンパール

  10. オマケでオランダちゃん情報

    まだやり始めたばかりで結果は大きく言えませんが、睡蓮鉢でオランダ獅子頭の稚魚をメダカちゃんと一緒に(メダカちゃん、1匹になっちゃてます)飼育しています。
    『メダカと金魚は一緒に飼育でき無い』と言うのが常識です、しかしかれこれ1月くらいになるのですが今のところは折り合いもついており、3匹で非常に元気にいてくれています。
    メダカちゃん自体も大人と思われますし結構大きいのでオランダのお口には入りそうにもありませんし、何よりオランダちゃんたちの動きはゆっくりで危険性は感じられません。
    Twitterのフォロワーさんでもメダカと金魚の混泳は見た事がありますしその人はYouTubeにも動画を公開されていますが、金魚の大きさや種類によっては一定期間は混泳飼育できるみたいですね。


    またあちこちに書いておりますが、うちの場合はこの睡蓮鉢の水質が金魚飼育には最も良いような検査キットの数値です。
    メダカちゃんが死んじゃったのはとても悲しいです、海老ちゃんは大繁殖です、最近えびちゃんマンションを鉢の中に入れました、水草を指す陶器のハニーカム型の焼き物です、気に入って海老たちは入ってます。 エアレーション無しです。